居場所
2/3㈮はシェア会(夜の部)です!新着!!
シェア会(夜の部)のご案内です。 参加ご希望の方は、お申し込みフォームよりお願いします。このフォームで2月のシェア会2回分のお申込みができます。その都度お申込みいただいても、まとめてでもご都合で大丈夫です。 子育て中の方 […]
2023年1月のシェア会は1/25㈬です!
年末の慌ただしい日々、体調など崩していないですか? 来年、というか来月のシェア会のご案内です。 参加ご希望の方は、お申し込みフォームよりお願いします。このフォームで2月までのお申込みができます。その都度お申込みいただいて […]
紹介します!『にじ色のドア』
今月スタートしたばかりの『にじ色のドア』にお伺いしました。 ホームページも看板も 「完成までもう少しかかりますが…」(代表の田中さん) という本格始動前の状況にもかかわらず、今年中に動画配信したい!!!というこちらのわが […]
紹介します!『Frog Flag』
千葉県長生郡長南町にあるフリースペースFrog Flag(フロッグフラッグ) フロッグフラッグとは「学校に行かなくなった、行けなくなった子どもたちが安心して過ごせる居場所です。」とのこと。 代表の新堂早代さんがフリースペ […]
11月のシェア会は11/17(木)です!
急に寒くなりました!皆さんいかがお過ごしですか? 今月もシェア会が近づいてきましたのでご案内します。 来月は年末でバタバタすることもありシェア会は見送る予定なので、今回が今年最後となります。 参加ご希望の方は、お申し込み […]
10月のシェア会は10/20(木)です
先日、夷隅地域で行われた防災対策講座に参加しました。講師は日本防災士会千葉県支部の女性の方。そのお話が素晴らしかったので、講座のあとちょっとお話させてもらったのですが偶然にも、他地域の発達凸凹親の会を主催しておられる方で […]
シェア会☆9/15☆レポート
新学期は参加者多めという予想は大きく外れて…少人数でのゆったりとしたシェア会でした。 こじんまりとして、これまた楽しかったです~! ちょっと早めに終わろうかな、とも考えてましたが、ムリでした(笑) 夏休み明けということも […]
9月のシェア会は9/15㈭です
長い夏休みが終わり、ついに、2学期が始まりましたね。ついに?やっと?とうとう?まだまだ暑さは続きますが、いかがお過ごしですか? 2学期は長いです。子どものことでちょっと心配なことや不安なこと、ついつい溜めてしまいがちです […]
紹介します!『いすみ・ぷれも』
いすみ市岬町の大原高校(旧岬高校)そばにある『いすみ・ぷれも』にお伺いしました。 「いすみぷれもは、発達支援センターになります」と野島先生が仰るのを聞いたときは、 どういうこと?何が変わるの?と、いまいちピンときませんで […]