母親の感覚

文:マリオの母さん 子供が生まれる前は事務職で働いていて仕事も忙しくそれなりにストレスもありました。 退職して、妊娠して、ストレスから開放され、ゆっくりとした毎日を過ごすつもりでした。(今思えば、子供が生まれてゆっくりす […]

続きを読む
大丈夫と思えない、子どもを信じられない私はダメなのか

文:まいか 息子は、子どもの頃から気分の変動の激しい子でした。 朝はご機嫌だったのに、しばらくすると気分が落ち込んでぐずぐず言い始める。 そんな気分のアップダウンが一日に何回も繰り返される。 私はその度に振り回されて、精 […]

続きを読む
つながるココと、つながって

文:マリオの母さん 我が家の発達凸凹の息子は4歳から6歳まで(年中〜年長のあいだ)療育施設に通っていました。施設に通っていると子供のタイプは違えど子育てに苦労しているお母さんと話す機会が増えてよく井戸端会議に花を咲かせて […]

続きを読む
子育ての答え

文:マリオの母さん ありきたりだけど自分のしてきた子育てが正しいかどうかなんてわからない。思えば、ただ無我夢中に頑張ってきただけ。 だいぶ後になってあれはこうすれば良かったこんなふうにしなきゃよかったと思うことは、たくさ […]

続きを読む
息子が中学生になりました~母さんもそれなりに大変です~

文:マリオの母さん 中学1年の男の子がいます。自閉症スペクトラムでADHDの傾向が強く知的遅れもあります。性格は明るい男の子ですが心が折れやすい気にしすぎるなどあり親子で毎日奮闘しています😅 地元の小学校 […]

続きを読む