コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
つながるココ
  • お知らせ
  • つながるココ
    • 私たちの想い・願い
    • シェア会
    • イベント
    • 勉強会
  • 子どもが通える児発・放デイ
  • お母さんたちのつぶやきページ
    • お母さんたちのつぶやき一覧
  • 不登校
    • 基本的な考え方と進路
    • 子どもの居場所
    • 経験者おススメ
  • お問い合わせ

基本的な考え方と進路

  1. つながるココ
  2. 基本的な考え方と進路
不登校①基本的な考え方と進路

tsunagarukoco

ご参加ありがとうございました! じ ご参加ありがとうございました!

じわじわと参加者が増えているのかも

発達育児の悩みを気兼ねなく言えて、相手も共感してくれる
うちも似てる・・・と言ってくれる人がいるのが
いいなあと思います

うちはこうで、こんなことに困っている
という話も出るし、

子どもと接しながら、こんなふうに考えるようになったんです

という深い話も自然とできる

初対面の相手なのに、
昔からの友達のように、いきなり素直に自分の気持ちを言えるって

すごいことですよ

今回は、参加するのに5年かかりました
というお母さんが参加してくれました

いろんなところでチラシを見かけては、気になっていたそうです

5年も気にかけていてくれてありがとうございました!

また来てくださいね!

そして、一歩踏み出すところまで
まだ迷って葛藤しているお母さんたち、
それは今シェア会に参加している皆が経験してきた時間です

どうか焦らず、いざとなったら話せる場所があるということを
覚えていてくださいね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回のシェア会は「メンタル」をテーマに行います
日時 6/13(火)10:00-12:00
場所 夷隅文化会館1F和室またはZOOM
参加費 100円(ZOOMの方は無料)

すでにお申込みが始まっています
参加ご希望の方は、フォームよりお申し込みください

@tsunagarukoco 
プロフィールのHPよりお申込みいただけます
DMでも大丈夫です

お問合せ
050-5241-6698
tsunagaru.koco@gmail.com

皆様のご参加をこころよりお待ちしています♪

 #発達凸凹 #子育て #発達障害グレー #発達障害 #不登校 #子育ての悩み #放デイ #子育て支援 #居場所 #子育て相談 #発達支援 #千葉県 #いすみ市 #療育 #メンタル #メンタルケア #適応障害 #鬱 #鬱病 #双極性障害 #過剰適応
\ごあんない/
つながるココのシェア会
5/25(木) 10:00-12:00
夷隅文化会館またはZOOM
参加費100円(ZOOMの方は無料)

子育て中の方ならどなたでもご参加ください

放デイの先生など、支援者さんも大歓迎です
参加希望の支援者さんは、
2,3日前までにお申し込みください

ZOOM参加ご希望の方には
当日朝までにリンクをお送りします

耳だけの参加も大丈夫です!

プロフィールのホームページリンクより
お申込みください

⇩お問い合わせはお気軽に⇩
電話:050-5241-6698
mail:tsumagaru.koco@gmail.com
DMもお待ちしています
 #子育て #発達障害 #発達凸凹 #発達障害グレー #不登校 #子育ての悩み #放デイ #子育て支援 #居場所 #子育て相談 #発達支援 #ASD #LD #療育 #療育手帳 #ヘルプカード  #特別支援学校  #特別支援学級  #ことば #ことばの教室  #千葉県  #いすみ市
ありがとうございました! 昨日はシ ありがとうございました!

昨日はシェア会夜の部でした

21時からスタート
お子さんが寝てからゆっくり参加してくださいね
と言っていたのですが、

ほぼ全員がスタート時間に入ってくれました!

今回は、お母さんたちが11名
支援者さんが5名
にご参加いただきました

初めてさんもご参加くださって
ありがとうございました!

ブレイクアウトルームを初めて使ってみました

心配だったけど、なんとかうまくいった…かな?

ホストは基本メインルームに残って
途中参加の方の振り分けを行うので

みんながどんな話をしているんだろう?
ってすごく気になりつつ

結局ほとんど様子がわからず終わった笑

もう6年間やっているシェア会

皆さん気兼ねなくおしゃべりできるかな
全員に振れるかな
少しでも気が楽になってくれるかな

と、毎回ビビりながらやってますが

参加者さんの中に
支援者さんがこんなにたくさん来てくれて

それでも保護者さんたちが
構えず正直な気持ちを話せていたようで

すごいなあと思ったのでした

支援する、されるの立場の違いはあるけれど

お互いを知ろうという思いが感じられて

やっぱりすごい♪

参加者さんからも、次はこんな風にやったらどうかなあ?

って提案もいただけて、

伸びしろしかないわー♪

次回も楽しみです!

 #子育て #子育てママ #子育て相談 #子育て支援 #子育ての悩み  #発達障害 #発達支援 #発達障害グレー #発達凸凹 #発達障害児ママ  #学校 #メンタル #鬱 #適応障害 #不登校の悩み #ASD #LD #居場所 #不登校 #放デイ #療育手帳 #療育  #いすみ市 #千葉県
『コスモス』
夷隅地区自立支援協議会児童部会作成の
支援ガイドブック✨
………………………………………………………………

○夷隅圏域(いすみ市、勝浦市、御宿町、大多喜町)へ居住または通学する18歳未満の児童及び児童の保護者の方へ向け、福祉サービスの情報をまとめました。
○児童が利用可能なサービス、学校卒業後に利用するサービスなど、障害がある方の地域での生活をより良くするために、このリーフレットを利用いただければ幸いです。
………………………………ガイドブックP1より

情報が変わるごとに更新されており、
今出ているのは
令和3年改訂版のVer.5です♪

子供に障害、発達の心配があると分かり、
福祉という未知の世界にかかわることになったわたしたち保護者

我が子のためとはいえ、
何もかも手探りというのは

とても大変なのです

そんなときに教えてもらったのが
この『コスモス』

P15〜最後を
ココが勝手に紹介します!

◎障がい児を診てくれる歯医者さんは?

◎小児慢性特定疾病の助成制度は?

◎その他相談窓口は?

細かい字が見にくくてゴメンナサイ

お時間あるときに
ぜひダウンロードしてみてください

`支援ガイドブックコスモス`

で検索してね♪

#子育て #千葉県 #夷隅 #自立支援協議会  #福祉 #障がい児 #発達障害 #福祉サービス #ガイドブック #コスモス #児発 #放デイ #療育 #相談 #保育所等訪問支援 #短期入所 #生活介護 #就労移行 #グループホーム #日中一時支援 #障害児歯科 #訪問歯科 #小児慢性特定疾患
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Facebook

Facebook page

Twitter

お問い合わせ

電話、メールでお問い合わせいただけます。
また、お問い合わせフォームもご利用ください。

℡:050-2541-6698
✉:tsunagaru.koco@gmail.com

お問い合わせフォームはこちら

つながるココのLINE公式アカウントでも
個別にメッセージをお送りいただけます。

友だち追加

つながるココ
LINE公式アカウント
  • お知らせ
  • つながるココ
  • 子どもが通える児発・放デイ
  • お母さんたちのつぶやきページ
  • 不登校
  • お問い合わせ

Copyright © つながるココ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ
  • つながるココ
    • 私たちの想い・願い
    • シェア会
    • イベント
    • 勉強会
  • 子どもが通える児発・放デイ
  • お母さんたちのつぶやきページ
    • お母さんたちのつぶやき一覧
  • 不登校
    • 基本的な考え方と進路
    • 子どもの居場所
    • 経験者おススメ
  • お問い合わせ
PAGE TOP